自宅の隣の土地を買いたいときは?購入手順とポイントを解説
手狭になったマイホームを増築する際など、隣地の購入を希望するケースが考えられます。
売り出されている場合は不動産会社への申し込みで済みますが、所有者がわからないときは交渉するまでに準備が必要です。
そこで今回は、隣の土地を購入するメリットのほか、買いたいときの購入手順やポイントを解説しますので、隣地の購入を考えている方はお役立てください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
自宅の隣の土地を購入するメリット
現在の所有地では敷地が狭くて増築できない場合でも、隣の土地を購入することで敷地面積が増え、築が可能になるメリットがあります。
また、所有地が不整形地の場合に、隣地をくわえて整形地することで使いやすくなるというメリットもあります。
道路に接している長さが2m未満で接道基準を満たしていない土地でも、隣地を手に入れると基準を満たして建物の建築が可能になることもあるのです。
さらに、不動産を多く持つ方は相続税を節税することができるため、将来的な税金の削減になることもメリットと言えます。
なお、土地の使いやすさが改善されると坪単価が上がり、固定資産税が高くなる傾向にあるため注意が必要です。
▼この記事も読まれています
独身女性がマンションを購入する際のポイントとは?資金計画についても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
自宅の隣の土地を買いたいときの購入手順
隣の土地を買いたいときは土地の状況確認が必要なので、手順としては、法務局で登記簿謄本と公図を取得するところから始めましょう。
抵当権が設定されている場合は購入が困難な可能性もあるため、所有者を把握しておく必要があります。
また、売り出されている土地であれば、窓口の不動産会社に尋ねると売り出し価格を教えてもらえます。
売り出されていないときには、土地総合情報システムなどで隣地の売買実例を参考にして、おおむねの価格を把握しましょう。
所有者が知人など自分で連絡できる場合は自ら売買を打診する方法もありますが、トラブルに発展する可能性も考えられます。
不動産会社に依頼すると仲介手数料がかかりますが、手続きはスムーズに進められるため安心できます。
▼この記事も読まれています
新築一戸建てを購入する時の代表的な注意点3つを詳しく解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
自宅の隣の土地を買いたいときのポイント
隣と土地を購入する際には、所有者と公図の確認が大切なポイントです。
隣地に住んでいる方が所有者とは限らず、土地の広さや形状を確認すると周囲全体で1筆になっている大規模な土地の可能性も考えられます。
そのため所有者が住人と確認できたときには、交渉を進めやすくするため良好な近所付き合いを心がけましょう。
売ってもらえそうな感触をつかんだ場合には、相手が提示する細かい条件は可能な限り受け入れる姿勢が大切です。
なお、境界線の多少の違いなどを追及すると、交渉が破談になるかもしれないため注意しましょう。
▼この記事も読まれています
ZEH住宅とは?そのメリットと購入時に利用できる補助金制度をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
隣の土地を買いたいときの手順としては、所有者と土地の広さを確認することが基本になります。
所有者が住んでいるときは、長期戦も視野に入れて近所付き合いを続けてください。
なお、自分で交渉できる間柄になったとしてもトラブルの可能性が考えられるため、交渉は不動産会社へ依頼しましょう。
賃貸・売買など大森・大田区の不動産のことなら株式会社カドヤ不動産がサポートいたします。
売買物件や賃貸物件をお探しの方、お部屋を貸したいオーナー様、老後の資産運用、相続に関するお問合せも、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む