不動産への不自然な高額査定には要注意!押さえたい基本を解説!
不動産売却にあたって注意したいことのひとつに、不自然な高額査定があります。
これは、一見すると売主に有利なようでいて、実際には不利益を被るおそれがあるのです。
今回は、不動産の査定額が一定ではない理由、一括査定の注意点やデメリット、高額査定の意図やその不動産会社を利用したらどうなるのかを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
不動産に高額査定!そもそも査定額に差が出る理由とは?
不動産売却時には自分の物件に価格を付ける必要があるものの、不動産には定価がありません。
そのため不動産会社に査定を頼むわけですが、不動産会社でも一律で価格は付けられず、不動産流通推進センターが定めたマニュアルに沿って適正価格を都度調べています。
このマニュアルは、査定にあたって比較物件を参照するように定めているものの、具体的にどの物件と比較するかまでは指定していません。
結果、各社で比較物件が微妙に変わってくるため、同じマニュアルに沿って対応していても、各社で査定額に差が出てくるのです。
また、不動産の査定は営業活動の一環でおこなわれていることであり、不動産会社の都合や戦略により査定額が調整されるケースも一部で見られます。
▼この記事も読まれています
土地を売るタイミングの見極め方とは?所有期間や地価動向についても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
高額査定とあわせて確認!不動産の一括査定の注意点やデメリット
一括査定を利用すると、各社独自の価格が一斉に提示され、かえって適正価格の見極めが難しくなる場合があります。
また、一括査定の終了後に各社は利用者に営業をかけるものであり、営業の電話やメールへの対応に手間取ることもあります。
さらに、一括査定に参加している不動産会社は、あくまで一部に過ぎません。
地域密着型の不動産会社は参加しない傾向にあり、一括査定ではその地域にくわしい会社に出会えないリスクもあります。
▼この記事も読まれています
土地の売却の際に注意したい地中埋設物の調査や撤去の方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
高額査定を出す不動産会社の意図や利用時に起こること
不自然な高額査定を出す意図は、あくまで売却の委託を獲得する点にあります。
査定対象の不動産を高く評価したわけではなく、集客施策の一環で売主の目を引く価格を出しているだけであり、提示された価格は現実的とはいえない場合がほとんどです。
高額査定を出す会社と媒介契約を結び、実際に売却を委託すると、売り出し価格が割高なために早期の売却は期待できません。
値下げすれば適正価格になりますが、売れ残っている印象が付くと値下げしても売却期間が長引く傾向にあり、最終的に安値で手放す結果となりがちです。
このようなトラブルを避けるためにも、不動産売却をお考えの際にはぜひ弊社までご相談ください。
▼この記事も読まれています
自己破産したら不動産売却はどうなる?売却のタイミングやメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
不動産の査定で参照される比較物件は不動産会社によって異なるため、査定額にも差が出てきます。
一括査定のデメリットや注意点は、適正価格の見極めが難しくなることなどです。
一部の会社が出す高額査定は集客施策であり、不動産自体の価値によるものではないことがあるので注意が必要です。
賃貸・売買など大森・大田区の不動産のことなら株式会社カドヤ不動産がサポートいたします。
売買物件や賃貸物件をお探しの方、お部屋を貸したいオーナー様、老後の資産運用、相続に関するお問合せも、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む