土地の購入における共有名義とは?メリットと注意点を解説
売買や相続によって土地の名義人が変わった場合、誰が所有者になったのかを登記する必要があります。
夫婦共同で不動産を購入するなど複数人に所有権が発生する場合は、どのように登記したら良いのでしょうか。
そこで今回は、土地の購入における共有名義とは何か、メリットと注意点を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
土地の購入時に知っておきたい「共有名義」とは?
土地の共有名義とは、1つの土地を複数人で所有することであり、共有名義人全員の名前が登記簿の所有権の項目に登記されています。
所有権の割合はそれぞれの出資額に応じて登記され、夫婦で4,000万円の土地を2,000万円ずつ出資して購入した場合はそれぞれ2分の1の持分として登記されます。
共有名義で不動産を購入する主な事例として挙げられるのは、単独では資金が確保できないケースや、相続によって複数人がその土地を所有するといったケースです。
▼この記事も読まれています
独身女性がマンションを購入する際のポイントとは?資金計画についても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
土地を共有名義で購入するメリット・デメリットとは?
土地を共有名義で購入するメリットとして挙げられるのは、共有名義人全員が住宅ローン控除を受けられることです。
住宅ローン控除とは、年末時点のローン残高の1%が10年間にわたって所得税、住民税から減税される制度です。
夫婦でマイホームを購入した場合は、単独名義での購入よりも大きな節税につながります。
一方、共有名義で購入するデメリットとして挙げられるのは、売却の際の手続きが複雑になる点です。
売却したい場合はすべての共有名義人からの許可を得る必要があるため、全員を説得するのに時間がかかる可能性もあります。
▼この記事も読まれています
新築一戸建てを購入する時の代表的な注意点3つを詳しく解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
土地を共有名義で購入するときの注意点とは?
土地を共有名義で購入するときは、出資額に応じて正しい持ち分を登記することに注意しなければなりません。
実態と異なる状態で登記されたことが判明した場合、贈与が発生したとみなされ贈与税が課税されます。
また、共有持分で購入した土地を所有している夫婦が離婚する場合、財産分与でトラブルに発展する可能性もあります。
どちらか一方が売却したいと思っても、どちらかが住み続けたいと考えていた場合は売却できないため、資産の分配に手間がかかるかもしれません。
▼この記事も読まれています
ZEH住宅とは?そのメリットと購入時に利用できる補助金制度をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
土地の共有名義とは、1つの土地を複数人で所有することであり、共有名義人全員の名前が登記簿の所有権の項目に登記されています。
共有名義人全員が住宅ローン控除を受けられるため、夫婦で共有名義にした場合は大きな節税につながります。
賃貸・売買など大森・大田区の不動産のことなら株式会社カドヤ不動産がサポートいたします。
売買物件や賃貸物件をお探しの方、お部屋を貸したいオーナー様、老後の資産運用、相続に関するお問合せも、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む