引っ越し先が決まったらすぐやることとは?前日と後日にやることもご紹介の画像

引っ越し先が決まったらすぐやることとは?前日と後日にやることもご紹介

引っ越し先が決まったらすぐやることとは?前日と後日にやることもご紹介

引っ越しをご検討中の方のなかには、引っ越しを始めるために段取りを決めているが上手く決めることができないと困っている方もいらっしゃるかと思います。
実は、引っ越しは前と後、そして決まったらすぐやるべきことがあったりと、さまざまあります。
そこで今回は、引っ越しをご検討中の方向に引っ越しが決まったらすぐやるべきことに加えて、前日や後日にやることをご紹介します。

カドヤ不動産へのお問い合わせはこちら


引っ越しが決まったらすぐにやること

引っ越し先の賃貸物件が決まったら、まず解約手続きを始めましょう。
解約の手続きに関しては、引っ越し先を探しながらおこなう場合もありますが、解約してから入居審査に落ちてしまってどうしようもないというケースもあるため、新居が決まってからの解約がおすすめです。
なお上記に並行して、引っ越し業者の見積もりを取っておくとスムーズです。
その後に全体的なスケジュールを決めていくのですが、粗大ごみの処理や新居に持って行く荷物をまとめたりとやることはさまざまあります。
お子さんがいらっしゃる場合は転校の手続きも忘れずにおこないましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の契約期間とは?期間や途中解約について解説

引っ越し先がきまったら前日までにやること

まず、やっておくことは、新居のレイアウトを決めておくことです。
レイアウトを決めておかないと、荷物を運び入れた時に置き場所が決まっていないので、部屋の中が散らかってしまいます。
そして、自分で新居に運ぶことができる小物をまとめておきましょう。
また、このタイミングで挨拶用の手土産などを買っておくと当日になって焦ることはすくないので、安心でしょう。
そのほかにも、新居と旧居、両方の掃除も前日にやっておくべきことに入ります。
家具や家電、生活用品など物が少ない時が清掃しやすいかと思いますので、しっかりと隅々まで確認するようにしましょう。

▼この記事も読まれています
中古マンションでよく見られる壁式構造とは?メリットとデメリットもご紹介

引っ越し後にやること

引っ越しが完了したら終わりというわけではありません。
実は、引っ越し後にやることもさまざまあり、主に挙げられるのが登録情報の変更です。
たとえば、転入届や転居届などがあり、提出期限が決まっているので早めに手続きをおこないましょう。
手続き場所は、役所にておこなえます。
そのほかにも、マイナンバーカードや運転免許証の住所変更などもあります。
さらに、お子さんがいらっしゃる場合は、転校の手続きも忘れずにおこなっておかないと、お子さんが学校へ通うことができないため、注意が必要です。
また、このタイミングで新しい学校の場所をお子さんと確認しておいたほうが、当日通う時に安心でしょう。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約には保証人が必要!その条件や変わりになる保証会社とは?

引っ越し後にやること

まとめ

引っ越しには、引っ越しが決まったらすぐやるべきことや、前日にやるべきこと、後日やるべきことと、やらなければならないことがあります。
そのため、どのタイミングでも事前準備が大切になってきます。
また、引っ越し後の登録情報の変更においては、忘れてしまうと後々の後悔につながるのでしっかりと変更手続きをおこなっておきましょう。
賃貸・売買など大森・大田区の不動産のことなら株式会社カドヤ不動産がサポートいたします。
売買物件や賃貸物件をお探しの方、お部屋を貸したいオーナー様、老後の資産運用、相続に関するお問合せも、お気軽にご相談ください。

カドヤ不動産へのお問い合わせはこちら