オートロックなしの中古マンションで防犯性の高い物件や防犯対策をご紹介!
中古マンションのなかにはオートロックなしの物件が少なくないため、防犯面がどうなのか不安に思っている方もいるでしょう。
オートロックなしでもセキュリティー面で優れた物件を知っておくと、住まい探しに役立てられます。
ここでは中古マンションでオートロックなしでも防犯性が高い物件や、自分で設置できる防犯対策についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
中古マンションでオートロックなしでも防犯性が高い物件とは
中古マンションに住む場合、もちろんオートロックが付いていれば防犯面で安心できますが、オートロックなしの物件も少なくありません。
ただし、オートロックなしの物件のすべてが防犯面で劣るとは限らず、なかには優れた防犯性を有する物件もあります。
そのオートロックなしで防犯性が高い物件の1つ目は、モニター付インターホンが設置されている物件です。
訪問者が来たときに室内から直接玄関前の様子を見られるので、ドアスコープよりもきちんと訪問者の様子を確認できます。
2つ目はドアの鍵にディンプルキーを採用している部屋です。
鍵に付けられたさまざまな大きさや深さの凹みにより、1,000とおり以上もの組み合わせが実現でき、防犯面で威力を発揮してくれます。
3つ目はエントランスに常に管理人がいる物件で、犯罪者の侵入抑止に効果的です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の契約期間とは?期間や途中解約について解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
オートロックなしの中古マンションで自分で設置できる防犯対策
オートロックなしの中古マンションに住む場合、自分でアイテムを設置する防犯対策もおすすめです。
まず、のぞき見防止カバーはドアスコープに設置するように作られており、他人から覗かれたり室内の明かりが外に漏れたりするのを防げます。
また、人の動きや熱に反応して自動的に明かりがつくようになっているセンサーライトは、不審者に対する抑止効果があります。
鍵をさらに強固にするのに役立つのが補助錠で、ピッキング対策としてドアに取り付けたり、窓に設置したりすることが可能です。
補助錠の役割を果たすものとして、指紋や暗証番号、カードキーなどで解錠する電子錠も防犯性を高めるのに効果的であり、工事をせずに設置できます。
ほかにも、ポストに取り付ける目隠しシートや窓からののぞき見を防止するミラーカーテンなど、防犯対策に役立つさまざまなアイテムがあります。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約には保証人が必要!その条件や変わりになる保証会社とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
オートロックなしの中古マンションでも、モニター付インターホンやディンプルキーなどを採用し、防犯性が高い物件もあります。
ほかにも、のぞき見防止カバーやセンサーライト、補助錠など、後付けできる防犯アイテムもあるので、中古マンション選びの参考にしてみてください。
賃貸・売買など大森・大田区の不動産のことなら株式会社カドヤ不動産がサポートいたします。
売買物件や賃貸物件をお探しの方、お部屋を貸したいオーナー様、老後の資産運用、相続に関するお問合せも、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む