5人家族で賃貸物件に住むのに必要な広さは?間取り選びのポイントも解説

5人家族で賃貸物件に住むのに必要な広さは?間取り選びのポイントも解説

子どもの誕生によって5人家族となり、広い賃貸物件住宅へ引っ越したいと考えたとき、どのような間取りを選ぶと良いのか迷う方もいるでしょう。
賃貸物件住宅を選ぶには、5人家族に合う間取りを理解しておくと、スムーズに決められます。
本記事では、5人家族で賃貸物件住宅に住む場合の間取りについて解説します。

カドヤ不動産へのお問い合わせはこちら


5人家族に必要な部屋の広さ

国土交通省が発表している「住生活基本計画」では、5人家族が住むのに最低限必要な面積水準を60㎡と定めており、水準を下回ると家が狭く感じられます。
広さにゆとりを持たせるなら、誘導居住面積水準である115㎡が目安であり、一戸建ての場合は150m㎡が目安です。
誘導居住面積水準とは、多様なライフスタイルの実現に必要と考えられる広さの基準です。
子どもの年齢が大きくなるにつれ、必要な面積も広くなってくるため、面積にゆとりのある賃貸物件を探しましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の契約期間とは?期間や途中解約について解説

5人家族におすすめの間取り

5人家族で賃貸物件に住むのであれば、3LDK以上の間取りを持つ物件を探すのがおすすめです。
3LDKは、3部屋のうち1部屋もしくは2部屋が、子ども部屋や夫婦の寝室になるケースが多く見られます。
家族が同じ部屋で過ごす時間も長くなり、家族同士の活発なコミュニケーションが期待できます。
4LDKになると、子ども部屋を確保できるようになり、子どもが成長した後は夫婦の部屋にしたり収納場所にしたりする活用方法が一般的です。
5LDKでは、子ども部屋に加え夫婦も別々の個室を確保でき、自分の時間を充実させたい夫婦におすすめです。

▼この記事も読まれています
中古マンションでよく見られる壁式構造とは?メリットとデメリットもご紹介

5人家族で住む賃貸物件の間取りを選ぶ際のポイント

5人家族で賃貸物件の間取りを選ぶには、子ども部屋を何部屋確保するか、部屋割りをどうするのか決めておくことが重要です。
子どもが小さいうちは個室は不要ですが、小学校高学年になると自分の部屋を欲しがるためです。
子ども部屋同様、夫婦の個室をどうするのかも決めておく必要があります。夫婦で寝室のみを確保するのであれば、4LDK以下の間取りでも十分対応できます。
また、5人家族はトイレを使うタイミングが重なるケースが多く、とくに朝晩は気を遣うものです。
朝晩のトイレの混雑を避けるには、トイレは2つあると安心です。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約には保証人が必要!その条件や変わりになる保証会社とは?

5人家族で住む賃貸物件の間取りを選ぶ際のポイント

まとめ

5人家族に必要な部屋の広さの最低基準は60㎡と定められており、広さにゆとりを持たせたい場合は115㎡が必要です。
5人家族で賃貸物件に住む場合、3LDKは家族同士の活発なコミュニケーションが見込まれ、子ども部屋が確保できるようになり、5LDKでは夫婦も別々の個室を確保できます。
間取りを選ぶ場合、子ども部屋を何部屋確保するか、部屋割りをどうするのか考慮するに加え、トイレが2つある物件を選ぶと安心です。
賃貸・売買など大森・大田区の不動産のことなら株式会社カドヤ不動産がサポートいたします。
売買物件や賃貸物件をお探しの方、お部屋を貸したいオーナー様、老後の資産運用、相続に関するお問合せも、お気軽にご相談ください。

カドヤ不動産へのお問い合わせはこちら