2022年以降の住宅ローン控除とは?改正内容・利用方法も解説
2022年以降、住宅ローン控除の制度が変わることをご存じでしょうか。
住宅ローン控除とは何か、どのように改正されるのか、そしてどのように利用することができるのかを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
住宅ローン控除制度とは
住宅ローン控除とは、自分や家族が住むために借りた住宅ローンの利息や返済額の一部を所得税や住民税から差し引くことができる制度です。
これにより、住宅購入の負担を軽減することができます。
しかし、住宅ローン控除を受けるには、一定の条件を満たす必要があるので注意が必要です。
主な条件は以下の通りです。
●合計所得金額が2000万円以下であること
●自らの居住を目的としていること
●住宅の登記簿面積が50平米以上
●住宅ローンの借入期間が10年以上あること
これらの条件を満たす場合に限り、住宅ローン控除を受けることができます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の契約期間とは?期間や途中解約について解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
2022年以降の改正内容とは
2022年以降、住宅ローン控除の制度が一部変更されます。
主な改正点は、控除率や課税総所得金額の上限額が変わることです。
具体的には、以下のようになります。
1つ目は、 住宅ローン控除の控除率が1%から0.7%に引き下げられたことです。
2つ目は、「その他の住宅」は住宅ローン控除が受けられなくなった点です。
今回の改正によってすべての方の控除額が減るわけでなく、所得制限が引き下げられたことにより一部の方の住宅ローン控除の恩恵が少なくなりました。
また、これまで控除を最大限に受けられなかったような方が、控除期間が13年間に延びることで、住宅ローンの借入額や所得税、住民税の金額によってはこれまでより控除できるようになりました。
▼この記事も読まれています
中古マンションでよく見られる壁式構造とは?メリットとデメリットもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
住宅ローン控除の利用方法と必要な書類
住宅ローン控除を利用するには、確定申告を行う必要があります。
確定申告とは、自分の収入や支出などを国税庁に報告することです。
確定申告をすると、所得税や住民税などが計算され、払いすぎた税金が戻ってきたり、足りない税金を追加で支払ったりすることになります。
確定申告をする際には、住宅借入金等特別控除額の計算明細書や登記簿謄本などの様々な書類が必要になってきます。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約には保証人が必要!その条件や変わりになる保証会社とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
住宅ローン控除は、自分や家族が住むために借りた住宅ローンの一部を所得税や住民税から差し引くことができる制度です。
しかし、今後も条件や制度が変わる可能性があるため、最新の情報を確認することが大切です。
また、確定申告をする際には、必要な書類を用意できるように事前に確認しておきましょう。
賃貸・売買など大森・大田区の不動産のことなら株式会社カドヤ不動産がサポートいたします。
売買物件や賃貸物件をお探しの方、お部屋を貸したいオーナー様、老後の資産運用、相続に関するお問合せも、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大森・大田区の売買・投資物件一覧へ進む