古民家のリフォームで活用できる補助金とは?耐震などの制度をご紹介の画像

古民家のリフォームで活用できる補助金とは?耐震などの制度をご紹介

古民家のリフォームで活用できる補助金とは?耐震などの制度をご紹介

ウィズコロナ・アフターコロナにおける働き方が変化したことなどにより、田舎暮らしが脚光を浴びはじめました。
地方の古民家を購入後にリフォーム・リノベーションをして、自宅として住もうと考えている方は多いでしょう。
そこで今回は、古民家の耐震補強工事や断熱・省エネ、バリアフリーに関するリフォームで活用できる補助金をご紹介します。

カドヤ不動産へのお問い合わせはこちら


古民家の耐震補強工事に対する補助金

日本では地震大国として知られており、古民家に住む場合、安全性を確保するためには耐震補強工事が必須です。
耐震補強工事に関する補助金や支援制度は多岐にわたり、まず耐震診断には多くの自治体が無料で対応しています。
補強計画に関しては、作成費や設計事務所への支払いの約3分の2に対して補助金が給付されます。
耐震工事の補助金は、「耐震診断結果の判定値が1.0未満または0.7未満」といった条件を満たした場合に給付され、受け取れる金額は一般的に30万円から110万円程度が相場です。

古民家の断熱・省エネに関する補助金

断熱・省エネに関する補助金としては、「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」があります。
この制度では、断熱材やガラス、窓などに高性能建材を使用する場合に補助金が給付されます。
古民家(一戸建て)の場合、補助金の上限は120万円です。
また、「子育てエコホーム支援事業」では、開口部や外壁、屋根、天井、床の断熱改修に対して補助金が提供されます。
一般家庭では最大20万円、子育て世帯または若い夫婦世帯では最大60万円の補助金が支給されます。

古民家のバリアフリーに関する補助金

古民家をバリアフリー化する場合の支援には、「高齢者住宅改修費用助成制度」があります。
この制度は介護保険制度の一環であり、工事費用のうち9割までを上限20万円の範囲で受け取ることができます。
ただし、この制度を利用できるのは「要支援または要介護1~5に認定されている方」や「リフォームをおこなう住宅が被保険者証の住所と同一」など、細かい条件が定められていますので、注意しましょう。
そのほかにも、自治体ごとに古民家再生に関する補助金が交付されています。
補助金のなかには併用できるものもあるため、詳細については管轄する役所の担当窓口や、補助金に精通した不動産会社に相談して確認しましょう。

古民家のバリアフリーに関する補助金

まとめ

古民家のリフォームにはさまざまな補助金が給付されており、耐震補強工事や断熱・省エネ工事、バリアフリー工事などで補助金を受け取れます。
ただし補助金は申請条件などが細かく決められており、併用できるものとできないものがあります。
リフォームに関する補助金の詳細は、地域の補助金に精通した不動産会社の担当者などに確認しましょう。
賃貸・売買など大森・大田区の不動産のことなら株式会社カドヤ不動産がサポートいたします。
売買物件や賃貸物件をお探しの方、お部屋を貸したいオーナー様、老後の資産運用、相続に関するお問合せも、お気軽にご相談ください。

カドヤ不動産へのお問い合わせはこちら