居住中の自宅を高く売るには?購入希望者を案内するときのコツをご紹介
居住中の自宅の売却をお考えの場合、高く売るコツを知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、居住中の自宅に購入希望者を案内するときのコツを3つご紹介します。
なるべく費用をかけずにできる方法をお伝えしますので、売却活動を始める前にぜひお読みください。
居住中の自宅を高く売るコツ①片付け
居住中の場合、購入希望者を迎え入れるために、まずは片付けましょう。
不要な荷物は思い切って処分する他、トランクルームを活用するなど、建物内をすっきりさせるのがコツです。
片付けた後は掃除もおこないましょう。
水回りはもちろん、家具や電化製品の後ろなど、目に見えない場所も念入りに掃除します。
一度、徹底して片付けや掃除をおこなうと、希望者の受け入れ前に慌てることもありません。
居住中の自宅を高く売るコツ②換気
自宅を高く売るコツは、購入希望者に好印象を与えることであり、室内のにおいの除去も大切です。
タバコやペットのにおいなどはもちろん、普段は気づきにくい生活臭も購入希望者に悪い印象を与えます。
芳香剤で隠さず、給排水設備のつまりや排気装置のフィルターなど、においの原因を根本的に解決しましょう。
そのうえで、希望者の来訪前に30分以上はすべての窓を開放して換気をおこないます。
クローゼットや押し入れなども開けて空気を入れ替えましょう。
居住中の自宅を高く売るコツ③照明
浴室やトイレも含めたすべての部屋の照明を点灯し、カーテンも開けておくなど、室内を明るく見せることも印象を良くするためのコツです。
事前に照明器具を掃除するとともに故障していないかをチェックし、電球切れは交換しておきます。
可能であれば電球を使い分け、寝室やリビングなどはくつろげる電球色、キッチンは自然光に近い昼白色、子ども部屋は集中力を高める昼光色などに取り替えましょう。
背の高いものを置かないなど、光をさえぎらないレイアウトも明るく見える効果があります。
なお、明るい室内はほこりや汚れも見えるようになるので、気づいたときに取り除くこともポイントです。
まとめ
居住中の自宅を高く売るコツは、購入希望者に室内をすっきりと明るく清潔感のある印象を与えることです。
荷物を片付けて掃除をおこない、においも根本から取り除いておくとともに来訪前には換気をしておきます。
すべての照明器具を点灯するとほこりや汚れが目立つこともあるため、気づいたときに取り除きましょう。
私たちカドヤ不動産は、東京都大田区、品川区、大森を中心に多数の売買物件、賃貸物件を取り扱っております。
売買物件や賃貸物件をお探しの方、お部屋を貸したいオーナー様、老後の資産運用、相続に関するお問合せも、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓