オフィスを借りるときにインフラ確認は必要?確認すべきポイントをご紹介の画像

オフィスを借りるときにインフラ確認は必要?確認すべきポイントをご紹介

オフィスを借りるときにインフラ確認は必要?確認すべきポイントをご紹介

オフィスを借りる際はインフラについて確認しておく必要があります。
業者とのやりとりに追われるなどにより、見落とすことがあるためです。
仮にインフラ設備が整っていないとすぐにオフィスとして利用できなかったり、インフラを整えるために費用がかかったりします。
この記事では、オフィスを借りる際に確認すべきライフライン、空調、ネットワークについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

オフィスを借りる際のインフラ確認①ライフライン

オフィスを借りる際にまず確認すべきインフラが「電気・ガス・水道」などのライフラインが問題なく利用できるのかという点です。
たとえば、オフィスビルの場合は、ビル単位で使用できる電力容量が決まっており、入居する前から容量いっぱいまで使用されているケースがあります。
また、水栓トイレが問題なく使用できるのかについても重要なポイントです。
トイレは社員のモチベーションにも大きく関わる重要な設備であるため、必ず確認しておきましょう。
このように、ライフラインに問題があると業務に支障をきたす可能性もあるため、契約を交わす前に確認を怠らないようにしてください。

オフィスを借りる際のインフラ確認②空調

オフィスを快適に使用するためには空調も重要です。

暑すぎたり寒すぎたりするオフィスでは快適に過ごすことができずに業務効率が落ちてしまう可能性があります。
また、音が大きいことや嫌なにおいがしてしまうと業務に集中できずに業務効率が大きく低下してしまう可能性が高いです。
このような事態を防ぐためにも、オフィスに入居する前に空調に不調がないのかなど、動作状況をチェックしておきましょう。
仮に問題がある場合には、管理会社に連絡して改善依頼してください。

オフィスを借りる際のインフラ確認③ネットワーク環境

オフィスを借りる際はネットワーク環境が整っているかを確認することも重要です。
前に入居していた会社が光回線などのインターネット回線や電話回線を利用していた場合は電話回線やインターネット回線の開通工事が必要ない可能性があります。
また、自社が現在使用しているインターネット回線事業者が移転先でも利用できるのかを確認することも必要です。
エリアによっては対応しておらず新しいインターネット回線事業者と契約をする必要があります。
仮に確認を怠って移転してから利用できないという事態になると業務に大きな支障をきたしてしまうため、注意が必要です。

オフィスを借りる際のインフラ確認③ネットワーク環境

まとめ

オフィスを借りる際はインフラ設備を確認することが重要です。
確認を怠ると業務が滞ってしまったり、業務効率が落ちてしまったりします。
そのような事態を防ぐためにも、入居前にこの記事では解説した「ライフライン・空調・ネットワーク環境」の3つのインフラを確認しておきましょう。
私たちカドヤ不動産は、東京都大田区、品川区、大森を中心に多数の売買物件、賃貸物件を取り扱っております。
売買物件や賃貸物件をお探しの方、お部屋を貸したいオーナー様、老後の資産運用、相続に関するお問合せも、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

カドヤ不動産への問い合わせはこちら