庭のある一戸建てを購入するメリットとデメリットとは?活用方法もご紹介!
庭を持てることは一戸建てを購入する魅力のひとつです。
しかし「庭をうまく活用できるか不安」「持て余すのではないか」と心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、庭付き一戸建てを購入するメリット・デメリットとあわせて、おすすめの活用方法をご紹介します。
庭付き一戸建てに住むメリットにはどのようなものがあるの?
庭があるということは隣接する建物との間に一定の距離ができるため、日当たりや風通しが良くなるというメリットがあります。
家同士の距離が近い場合と比べて見晴らしも良くなるので、住宅としての価値も高くなるのが特徴です。
また、ガーデニングに興味がある方にとっても、庭があることは大変魅力的な条件になるでしょう。
ガーデニング雑貨なども使って庭をおしゃれな雰囲気にするなど、楽しみ方はさまざまです。
また、小さな子どもがいる家庭では庭を遊び場として活用できることもメリットになります。
室内から目が届きやすい場所に遊べるスペースを設置すれば、安心して見守れるのではないでしょうか。
庭付き一戸建てに住むデメリットにはどのようなものがあるの?
庭があるデメリットのひとつに、こまめな手入れが必要なことが挙げられます。
管理が大変なようなら、雑草防止シートを利用するなど手入れが楽になるような工夫を考えたほうが良いでしょう。
庭の環境によってはハエや蚊などの虫が寄ってきやすくなるため、虫対策も必要です。
また、庭のプライバシーを確保することも考えなければなりません。
庭の配置によっては通行人や隣の家からの視線が気になってしまうこともあるため、目隠しになるようなフェンスを設置したり、樹木を植えたりすることも検討しましょう。
一戸建ての庭を上手に活用する方法
「庭があっても上手に活用できる自信がない」という方には、リビングの延長線上にウッドデッキを設置してアウトドアリビングを作り出す方法がおすすめです。
ウッドデッキにイスとテーブルを配置してカフェのように利用したり、バーベキュースペースとして使ったりするのも良いでしょう。
普段は洗濯物を干す場所としても活用できるので、毎日の生活が快適になるはずです。
小さな子どもがいる家庭の庭には、ブランコや砂場などの遊具を設置してみてはいかがでしょうか。
公園に連れて行くのが難しい日も、庭に遊び場があれば安心です。
まとめ
一戸建てを購入する際に庭付きにするかどうかで迷ったときは、庭があるメリットとデメリットを比較してみると良いでしょう。
庭にはさまざまな活用方法があるため、自分の家ではどのような使い方をするのが合っているのか、よく考えてみることをおすすめします。
私たちカドヤ不動産は、東京都大田区、品川区、大森を中心に多数の売買物件、賃貸物件を取り扱っております。
売買物件や賃貸物件をお探しの方、お部屋を貸したいオーナー様、老後の資産運用、相続に関するお問合せも、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓