24時間ゴミ出し可能な賃貸物件のメリット・デメリットとは?の画像

24時間ゴミ出し可能な賃貸物件のメリット・デメリットとは?

24時間ゴミ出し可能な賃貸物件のメリット・デメリットとは?

賃貸物件をお探しの方は、24時間のゴミ出しが可能な賃貸物件を目にしたことも多いのではないでしょうか?
いつでもゴミ出しができる賃貸物件は、とても便利だと感じる方も多いでしょう。
今回は、24時間ゴミ出しが可能な賃貸物件についてメリット・デメリット・注意点をご紹介していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件で24時間ゴミ出しができるメリットとは

24時間いつでもゴミ出しができる大きなメリットは好きなタイミングでゴミを出せることです。
部屋のなかににおいのするゴミを溜めておく必要もなく、ゴミ収集日の前日に余裕を持ってゴミ出しができるため生活にゆとりをもたせることもできるわけです。
24時間ゴミ出し不可能な物件では、ゴミが荒らされ、においなどが近隣の迷惑にならないように早朝のゴミ出しを余儀なくされてしまいます。
その点、24時間ゴミ出しができるだけで、多くのストレスから解放されることもメリットの一つです。
近隣の住民とごみ出しのタイミングをずらせるため、プライバシーの保護にもつながります。
また、部屋のなかにゴミをため込むこともなく、悪臭や虫が湧いてしまうこともありません。

賃貸物件で24時間ゴミ出しができることで生じるデメリットとは

24時間ゴミ出しができる賃貸物件でも、毎日ゴミの収集はおこなわれません。
よって、ゴミの保管場所周辺はどうしてもにおいが気になる場合があります。
また「24時間ゴミ出し可」と書かれている賃貸物件は、他の賃貸物件にくらべて維持費や管理費などの費用が高い傾向にあります。
また、多くの方は深夜にゴミを出す場合が多いため、ゴミ出しの音が騒音に感じる場合があるのもデメリットの一つです。

24時間ゴミ出しができる賃貸物件での注意点とは

24時間ゴミ出しが可能な賃貸物件に住む際には、いくつかの注意点があります。
まずは必ずしなければいけないこととして、ゴミの分別・ゴミ袋などの指定に従うということがあります。
きちんとルールに従っていないと、ゴミの収集業者が収集してくれない場合もあるため、最悪ずっと放置されていることもあり得ます。
また、マナーとしてゴミ出しが騒音にならないよう、静かにゴミ出しすることが大事です。
ゴミの保管場所は扉がついていることが多いですが、その開け閉めの音やゴミ袋の音も不快に感じる方は多いです。
近隣の方とのトラブルを避けるためにも、ルールやマナーはきちんと守ってゴミ出しをしましょう。

24時間ゴミ出しができる賃貸物件での注意点とは

まとめ

今回は、24時間ゴミ出し可能な賃貸物件のメリットやデメリット・注意点についてご紹介してきました。
24時間ゴミ出しできるのか便利なですが、その分ルールやマナーをきちんと守ることが求められることは覚えておきましょう。
私たちカドヤ不動産は東京都大田区大森、蒲田、池上を中心に多数の売買物件、賃貸物件を取り扱っております。
売買物件や賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら